再び能登半島へ 2024まとめ
不動産鑑定士による支援は、8月末で終わりましたが、 元日の能登半島地震で被災した地域を豪雨が襲いました。 9月21日のことです。 輪島市の町野町や門前町、珠洲市大谷地区など被害がひどかった地域は、 私自身も調査に行ったの […]
地価公示 2024まとめ
不動産鑑定士の主たる業務に「地価公示」というものがあります。 チカコウジという音だけ聞くと、地面を掘って 地下を工事するのかという響きのようですが、違います。 上記のリンクを見ていただくと、私が説明するより わかりやすい […]
地元の不動産鑑定評価 2024まとめ
地元である多摩地域でも不動産鑑定評価のご依頼をいただきました。 ありがたいことに、キーワード検索して出てきたHPが 「あかね不動産鑑定」だったとのこと。 お問い合わせの後、実際にお会いしてご依頼をいただくことが 数件あり […]
能登半島地震支援活動 2024まとめ
まとめの第二弾は、2024年元日に起きた能登半島地震の支援活動です。 私は4月から8月にかけて、計7回能登に派遣されました。 詳細はXにも投稿しています。 不動産鑑定士として能登で被災した建物の被害認定調査を支援しました […]
外房での仕事 2024まとめ
2024年は4月から怒涛の日々を送ることになり、 投稿も滞っていました。 仕事が一段落したので、大みそかまでの時間に 今年のまとめを綴ろうと思います。 第一弾は、外房での仕事です。 ご依頼をいただいた方との打ち合わせや、 […]
勝浦市の鑑定評価その2
勝浦市に行った初日に、仕事はほとんど済ませたので、 翌日は図書館で住宅地図の写しを取得する程度でした。 昼前に仕事は終わったので、勝浦海中展望塔へ行くことにしました。 海の透明度が高いと、入場料も高くなります。 要 […]
勝浦市の鑑定評価その1
年末年始を挟んで、時間が空いてしまいました。 私はその間、高尾山に登ったり、電車に忘れ物をして冷や汗をかいたり、 ベトナム料理作りに挑戦したり、 家族で過ごすお正月のために、お節ではなくラザニアやスコーンを 作ったりし […]
監修した記事が掲載されました
相続診断士仲間の後藤光さんから監修を依頼されていた、 相続税路線価の記事が掲載されました。 後藤さんは、円満相続ラボ 主宰で、サイトには、 終活や相続に関するトピックがたくさん掲載されています。 記事は コチラ ↑去年 […]
企業様を訪問しました
東京都不動産鑑定士協会では、 かんてい・TOKYOという会報誌を発行しており、その中に 東京今昔物語 という読み物があります。 近い将来に、執筆をお願いしたい企業様を広報委員長と共に訪問しました。 株式会社安中特殊硝子製 […]